Fusei-dame4

厚生労働省

川崎で休業手当助成金の支給申請代行で不正

補助金の代行申請は行政書士法違反まず代行申請している時点で不正です。さらに休業手当の支払があったことにしているので、ダブルでアウトです。ーー川崎市宮前区に住む41歳の無職男性が、新型コロナの助成金制度に虚偽の内容で申請し、厚生労働省の助成金...
厚生労働省

障害児通所施設で不正受給

必要な保育士数などを満たしていないのに給付金の加算を受ける福島県いわき市は、いわき建設運輸が運営する障害児通所施設「いわけんキッズクラブ」に対して、障害児通所給付費の不正受領などの問題があったため、新規利用者の受け入れ停止などの行政処分を2...
国民

右翼団体「松魂塾」が持続化給付金を不正受給

概要右翼団体「松魂塾」の塾長ら3人が、新型コロナの影響で収入が減ったとウソの申請をして、持続化給付金100万円をだまし取った疑いで逮捕された。逮捕されたのは、塾長の渡辺智洋容疑者と南宮泰嗣容疑者ら3人。渡辺容疑者はインターネット販売業を営ん...
国民

親と別居したことにして移住の助成金を不正受給

移住にも助成金が出る時代島根県の外郭団体が運営する「しまねUIターン産業体験事業」に参加した男性が、2021年に不正に助成金48万円を受け取ったことが発覚しました。この事業は島根県への移住者が職業体験をすることを支援し、滞在費の一部として助...
学校

他人の論文で補助金3978万円を不正受給

愛知学院大で不正受給愛知学院大学薬学部の50代の元教授が、在籍中に科学研究費助成事業(科研費)の申請に際し、虚偽の業績を記載して合計3978万円の補助金を不正に受給していたことが明らかになりました。この元教授は架空の論文を作成したり、著者名...
コロナ

福井県の建設業が1100万円の雇用調整助成金を不正受給

雇用調整助成金と持続化給付金のダブル福井県警は、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者に対する国の助成金1100万円余りを不正に受給した疑いで、福井市の会社役員、中村紘基容疑者(39歳)を逮捕しました。中村容疑者は2020年9月から2023...
コロナ

和歌山の製造業でも雇用調整助成金を、出勤していたのに休業したことにして不正受給

8818万円を不正受給社長は本社は気づいていなかったと供述していますが、そんな訳はないでしょうね。和歌山労働局は、新型コロナの影響による業績悪化を装って従業員を休ませたとする虚偽の申請により、約8800万円の雇用調整助成金を不正に受給したと...
コロナ

伊香保温泉のホテルで雇用調整助成金を不正受給

休業手当を支払っていないのに雇用調整助成金を受給群馬労働局は、渋川市伊香保にある「山陽ホテル」が、コロナ対策の雇用調整助成金を含む約1600万円を不正に受け取っていたと発表しました。この旅館は、従業員に休業手当を支払っていないにもかかわらず...
観光

鹿角市の宿泊応援助成金で水増し受給

かづのに泊まって秋田県鹿角市は、市の宿泊応援事業「かづのに泊まってエールキャンペーン」に関連して、八幡平の宿泊業者「東日本観光」が927泊分を水増しし、助成金278万円を不正に受給していたことを明らかにしました。市は同社に返還を求め、警察へ...
コロナ

山口の介護事業所で雇用調整助成金を6631万円不正受給

介護事業所はコロナ禍でも休業せずに運営してた山口労働局は、「ぶち介護サービス」(下関市)が運営する県内2カ所の介護事業所が、約6631万円の雇用調整助成金を不正に受給していたと発表しました。この不正は、実際には休業していないにも関わらず休業...