学校 札幌の認可外保育園が園児の数を水増しして4700万円の補助金を不正に受給 札幌市の認可外保育園が助成金を不正請求概要札幌市にある認可外保育園が、国の助成金を不正請求していた疑いがあります。問題点保育士不足無資格職員の配置年齢別の保育環境の整備不足長時間労働不正請求の手口実際には園に通っていない子どもや、園に在籍し... 2024.03.26 学校
コロナ 愛媛県で5つの事業所がコロナの無料検査事業で、4200万円の補助金を不正受給していた 県内で新型コロナウイルスの無料検査を実施していた事業者が補助額や検査数を水増しするなどして、交付された補助金を不正に受け取っていたことがわかり、愛媛県は、4200万円あまりの返還を求めました。県内で3年前の12月から実施していた、新型コロナ... 2024.03.26 コロナ
コロナ 建設業で社員を休ませたことにして雇用調整助成金を1400万円不正受給 秋田市の建設会社が雇用調整助成金1400万円余りを不正受給概要秋田市の建設会社「清栄興産」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で従業員を休業させたとして、雇用調整助成金1438万円余りを不正受給していたことが判明しました。不正内容実際には従... 2024.03.23 コロナ
コロナ 病院が病床確保していないのに、補助金を8500万円強不正申請 飯塚みつき病院がコロナ入院患者受け入れ補助金8500万円余りを不正申請概要福岡県飯塚市の飯塚みつき病院が、新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる医療機関向けに県が支給する補助金約8500万円余りを不正申請していたことが判明しました。不正内... 2024.03.22 コロナ
コロナ 東京の美容医療診療所がコロナ無料検査事業で28億円を受け取っていたが、うち10億円は委託先に支払わず所得として認定され申告漏れを指摘される 無料検査事業をやっているのは、病院より、こういった美容医療とか普段は病気を見ないところもたくさんやっていましたね。まあ緊急時だから仕方ないんでしょうが、結局こういうところが不正を働いてしまうのか。美容医療診療所スキンシアクリニックが約10億... 2024.03.21 コロナ
コロナ 持続化給付金の詐欺で指示役には懲役7年の実行判決 補助金の不正は重罪で良いと思いますコロナ禍の緊急給付的に行われた、持続化給付金。家族や知人等と図って4900万円詐欺ということは個人事業主なら1件100万円なので、49人せっせと集めて申請したのでしょう。こういった火事場泥棒的な犯行は重い実... 2024.03.20 コロナ経済産業省
コロナ 少なくとも1600億円がコロナ禍で不正な補助金として使われた〜もっともっと見えてないところがあるだろう 2022年度までのコロナ対策予算における不適切支出2022年度までの国のコロナ対策予算において、会計検査院などの指摘により少なくとも約1600億円の不適切支出があったことが判明しました。これは、事業者や世帯への迅速な資金配布を優先したことが... 2024.03.17 コロナ観光
観光 滋賀県の宿泊促進キャンペーンで補助金の不正受給 草津で宿泊補助やクーポンで不正滋賀県は、草津市内の2つのホテル「アーバンホテル草津」と「アーバンホテル南草津」が、県の宿泊促進キャンペーンで架空の宿泊申請をして補助金計約3,000万円を不正に受け取っていたと発表した。最大で30連泊の架空申... 2024.03.14 観光
厚生労働省 静岡のダンススタジオで雇用調整助成金等を不正受給 ダンススタジオはコロナ禍中は多くのスタジオで休業を要請されました。しかしその後2年にわたって勤務実態をごまかして、8000万円弱の補助金を得ていました。ダンススタジオには厳しいコロナ禍でした静岡労働局は、静岡市内でダンススタジオと児童クラブ... 2024.03.13 厚生労働省
自治体 大分県のビジネスグランプリ優勝して1500万円獲得した事業が実態はありませんでした 大分市のIT企業「隼斗」の元役員、木許宣明容疑者(50歳)が、子供の難病に関する医療情報を病院に提供しているように装い、大分市の投資会社から3000万円をだまし取った疑いで逮捕されました。木許容疑者は、「子ども難病ナビ」というサービスを運用... 2024.03.08 自治体