コロナ

59.3億円が未納〜コロナ無料検査事業で8つの委託事業者に返還を求めて提訴

検査数水増し不正を働いたのに返還にも応じない大阪府は、新型コロナの無料検査事業に関して補助金を不正に受け取った8つの委託業者に対し、返還を求めて訴訟を起こす方針を決めました。府は2021年から2022年3月末まで、370事業者に委託して無料...
コロナ

中小企業の経営者同士でノウハウを共有して休業手当を不正受給

新型コロナ禍で従業員に休業手当を払った企業に支給される雇用調整助成金をだまし取った疑いで、警視庁捜査2課は伊吹治容疑者(54)と江黒亮介容疑者(47)など5人を逮捕しました。伊吹容疑者と江黒容疑者は企業経営者の交流の場で知り合い、当初は江黒...
コロナ

社会福祉法人がコロナ対策の補助金を横領して再逮捕

東京都墨田区にある社会福祉法人「寿老福祉会」の元理事長である藤井諭さん(62歳)が、警察に再逮捕されました。理由は、彼がこの法人から約2千万円の現金を不正に自分の口座に移して使ってしまったからです。藤井さんは、2022年5月ごろに複数回にわ...
コロナ

ウルフルズトータス松本が代表取締役を務めるアパレル会社で雇用調整助成金を不正受給

ウルフルズのトータス松本(57)は、FM COCOLOの番組「Got You OSAKA」に生出演し、彼が代表取締役を務めていたアパレル会社がコロナ禍で「雇用調整助成金」を不正受給していたことについて謝罪しました。番組の冒頭で謝罪し、リスナ...
コロナ

唐津市の服飾のアイロン加工業で雇用調整助成金を不正受給

佐賀労働局は31日、唐津市のサービス業「サード」が虚偽の申請書類を作成し、雇用調整助成金(雇調金)約1781万円を不正に受給していたことを発表しました。同社は2020年6月から2023年4月まで、実際には従業員が休業していない日も休業したと...
農林水産省

沖縄で共産党市議が補助金不正

農業の実績報告自体は市民団体が実施しているようです。そこにどのような市議の関与があったのかは詳細不明ですが、市議こそ襟を正して活動してほしいです。5/29追記豊見城市は、市民団体の代表者と50歳の市議会議員である高山美雪議員を、補助金を不正...
経済産業省

補助金申請で稼いでいたはずのコンサル会社が倒産

補助金審査を厳格に行ったら倒産するコンサル会社帝国データバンクによると、中小企業の補助金・助成金申請を支援する北浜グローバル経営(大阪市)は、大阪地裁に破産申請を行いました。同社は、新型コロナウイルス禍で企業支援を行い急成長しましたが、政府...
コロナ

税理士が持続化給付金の不正に関与して実刑判決

税理士が持続化給付金の不正受給を指導していた新型コロナウイルスの流行で経営に打撃を受けた事業者を支援する国の持続化給付金を不正に受け取った罪に問われた元税理士の男に対し、那覇地裁は懲役5年の実刑判決を言い渡しました。この元税理士(54歳)は...
コロナ

PCR検査に対する補助金の不正申請問題で、株式会社メディトランセ(新宿区)に対し、13億円あまりの返還を求めて提訴

総額102億円の返還命令 ・・しかし従わない東京都庁は、新型コロナウイルスのPCR検査に対する補助金の不正申請問題で、株式会社メディトランセ(新宿区)に対し、13億1978万円の返還を求めて提訴する方針を明らかにしました。これを29日に開会...
観光

大阪いらっしゃいキャンペーンで補助金不正

大阪府と大阪市は、新型コロナウイルス禍の観光促進事業「大阪いらっしゃいキャンペーン」で、補助金を不正受給したとして、府内の宿泊施設1事業者に約5000万円の返還を請求すると発表しました。この事業は2021~2023年度に実施され、宿泊代金の...