デジタル

デジタル

IT導入補助金の不正対策はすすんだのか?

9年目を迎えたIT導入補助金の動向中小企業のデジタル化促進を目的に中小企業庁が2017年から実施している「IT導入補助金」は、ITツールの導入費用やコンサル費用を補助する制度。2024年度は約5万件が採択され、特にインボイス制度対応の需要が...
デジタル

抜取検査で不正受給率8% 〜IT導入補助金の闇

中小企業の「IT導入補助金」事業において、ITベンダーが不正を持ちかける事例が多数発覚し、約8%の不正受給率が確認されました。会計検査院は2020~2022年度に1億4755万円の不正を発見し、該当するベンダーと企業への厳しい対応を求めてい...
デジタル

介護施設が導入していないソフトを導入したことにしてデジタルの補助金を不正受給

鹿児島県は、和泊町の介護施設「沖永良部寿恵苑」を運営する医療法人「慈心会」が、導入していない介護ソフトを導入したと偽り、県の補助金260万円を不正に受給したとして返還命令を出した。同法人は不正を認めつつも、「インストール業務は完了したと認識...