補助金で導入された設備はちゃんと実態があるのか動いているのかはあとから検査されます。ただITは実態が確認しづらく、使っていないけどインストールしているだけなどで不正受給しているケースは散見されます。
今回はそもそもソフト自体を導入していなかったようです。
ーーー
鹿児島県和泊町の介護老人保健施設「沖永良部寿恵苑」が、鹿児島県の介護サービス事業所ICT導入支援事業で申請した介護ソフトを実際には導入せず、補助金260万円を不正に受け取った疑いが明らかになりました。施設を運営する医療法人慈心会は不正を否定し、導入したソフトを入れたパソコンを廃棄したと主張しています。
2020年夏、沖永良部寿恵苑は介護記録や請求業務を一元管理するソフト(605万円)の導入を申請し、2021年5月に補助金が交付されました。今年6月、県が施設を抜き打ち検査し、ソフトの有無を確認しました。
慈心会の理事長は、ソフトがないことは検査で初めて知ったとし、補助金を全額返還する意向を示しました。また、申請手続きには業者の手助けが必要だったと述べましたが、ソフトウェア会社の代表は、申請は施設側が行ったとしています。
さらに、慈心会は国の「IT導入補助金」でも同じソフトウェア会社から物品を購入したと申請し、297万円を受け取っています。この件について、理事長はコメントしていません。
沖永良部寿恵苑は1991年に開設され、沖永良部島唯一の介護老人保健施設で、58人が入所しています。